5年越し、ダビドフの制作記の完了である。ニス塗35回見事に出来上がったセピアカラー、紆余曲折を繰り返し、ここまで徹底的に挑んできた集大成が終わった!!。すごいことである!!わが工房の理想的制作結果が菊池さんである。若いYuu君が同じ”DAVIDOVに挑んでいる。長年必死に挑んできた菊池さんの作品にみんな祝福の拍手を送った。久しぶりに見る感動的なシーンであった!!









5年越し、ダビドフの制作記の完了である。ニス塗35回見事に出来上がったセピアカラー、紆余曲折を繰り返し、ここまで徹底的に挑んできた集大成が終わった!!。すごいことである!!わが工房の理想的制作結果が菊池さんである。若いYuu君が同じ”DAVIDOVに挑んでいる。長年必死に挑んできた菊池さんの作品にみんな祝福の拍手を送った。久しぶりに見る感動的なシーンであった!!
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23