チェロ制作の根幹モールド創り、上部、中部、下部の側板削り、曲げ、表板、裏板の荒削り、ネック粗どり、大体全行程を終えた。ここから細部の削りが始まる。Yuu君、学校の休みもあって順調に制作が進む・・・。さらに余裕のバッハ、無伴奏G-duor,プレリュード、バリバリ弾きこなす。すばらしい!!









チェロ制作の根幹モールド創り、上部、中部、下部の側板削り、曲げ、表板、裏板の荒削り、ネック粗どり、大体全行程を終えた。ここから細部の削りが始まる。Yuu君、学校の休みもあって順調に制作が進む・・・。さらに余裕のバッハ、無伴奏G-duor,プレリュード、バリバリ弾きこなす。すばらしい!!
大内さんの”GUSTAV・MARRAR"制作記2
副島さんのデルジェス”ALARD"制作記3
カリンさんの”Titian”制作記52
八木さんの”ARCHINTO"制作記2
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記32
篠田さんの”HELLIER"制作記20
石井さんの”DE・MUNCK"制作記20
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1