横浜1位の公文研究所の校長先生であるおはしさん、青山学院英文科卒の才媛である。オーケストラ部に所属、ヴィオラトップを弾いていた。自作のヴィオラを創るという意気込みで、表板の厚みを完璧にこなした。F字孔のコピーをトレース、ボール盤でガイドを掘り、ナイフでFを創る。ここまで完璧を創ってきた。もうすぐガスパロ・ダ・サロの箱が完成する。











横浜1位の公文研究所の校長先生であるおはしさん、青山学院英文科卒の才媛である。オーケストラ部に所属、ヴィオラトップを弾いていた。自作のヴィオラを創るという意気込みで、表板の厚みを完璧にこなした。F字孔のコピーをトレース、ボール盤でガイドを掘り、ナイフでFを創る。ここまで完璧を創ってきた。もうすぐガスパロ・ダ・サロの箱が完成する。
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21
武江さんの”ヴィオラ・ダ・モーレ”制作記4
副島さんの”ALARD"制作記19