氏、チェロ1台、ヴァイオリン2台、ヴィオラ1台、でクアルテット制作を完了した。その根性たるや偉大である。ニス塗を30回ほど塗り、好みの色”セピア”を完成、難しい、魂柱を立て、ブリッヂもうまくフィットさせた。いよいよ、あこがれの先生和美ちゃんに試奏、演奏してもらう。古川さんの満足げな顔・・・。



















氏、チェロ1台、ヴァイオリン2台、ヴィオラ1台、でクアルテット制作を完了した。その根性たるや偉大である。ニス塗を30回ほど塗り、好みの色”セピア”を完成、難しい、魂柱を立て、ブリッヂもうまくフィットさせた。いよいよ、あこがれの先生和美ちゃんに試奏、演奏してもらう。古川さんの満足げな顔・・・。
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21