藤沢市の管弦楽団でチェリストである。コロナ禍でオケ練が中止となっている。そんな中、絶好のチェロ制作時間である。天板の裏側、平面を出す、さらにバス・バーの接着面を完璧に仕あげる。赤チョークで接着面の後を追う。削る、当然ヴァーティカルを重点に仕上がった。膠を塗りアルコール・ランプでそのあとを液状化する、クランプで接着!!・・・。














藤沢市の管弦楽団でチェリストである。コロナ禍でオケ練が中止となっている。そんな中、絶好のチェロ制作時間である。天板の裏側、平面を出す、さらにバス・バーの接着面を完璧に仕あげる。赤チョークで接着面の後を追う。削る、当然ヴァーティカルを重点に仕上がった。膠を塗りアルコール・ランプでそのあとを液状化する、クランプで接着!!・・・。
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21
武江さんの”ヴィオラ・ダ・モーレ”制作記4
副島さんの”ALARD"制作記19