弦楽器の原点でもあるギター、ストラディヴァリは6台も最初に創っていた・・。小生もストラドの気持ちを汲んで、創ってみることにした。まずネックの角度10度を保ちシャコマンで止める。さらに表板のハギをする。コントラバスのパーフリングを上下2段に入れ込み、アクセントをつける。






弦楽器の原点でもあるギター、ストラディヴァリは6台も最初に創っていた・・。小生もストラドの気持ちを汲んで、創ってみることにした。まずネックの角度10度を保ちシャコマンで止める。さらに表板のハギをする。コントラバスのパーフリングを上下2段に入れ込み、アクセントをつける。
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21