自宅工房を駆使し、順調に仕上がっている。F字孔を0・1mmの金工用の糸鋸を使用し丁寧に開ける。ネック・ブロックの平面出し、ヴァーテイカル出し、メシアのネックパターンをトレース。いよいよ確信に迫る・・・。







自宅工房を駆使し、順調に仕上がっている。F字孔を0・1mmの金工用の糸鋸を使用し丁寧に開ける。ネック・ブロックの平面出し、ヴァーテイカル出し、メシアのネックパターンをトレース。いよいよ確信に迫る・・・。
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21