谷口さんの”GASUPARO・DA・SARO"制作記18面白タニやんの登場である。どこのオケもヴィオリストはモテモテである。演奏会でも率先して”もぎり”をやったり、受付をやったり活躍してるらしい。今回はネック制作である。まずA5ランクの、素材を引っ張り出す。直角、平面をスタンレーで追及!だいぶかんな、ボール盤、バンド・ソー、など...
谷口さんの”GASUPARO・DA・SARO"制作記18面白タニやんの登場である。どこのオケもヴィオリストはモテモテである。演奏会でも率先して”もぎり”をやったり、受付をやったり活躍してるらしい。今回はネック制作である。まずA5ランクの、素材を引っ張り出す。直角、平面をスタンレーで追及!だいぶかんな、ボール盤、バンド・ソー、など...
谷口さんの "GASUPARO・DA・SALO"制作記17センスあるユーモリスト谷やん、いつも笑わせてくれる・・・。ネックの直角出しを地道にする谷やん、小カンナでやるも”ええい、めんどーだ”と大カンナで挑む。何とか、ヴァーティカルを出し、垂直のペグ穴開けに挑む。しっぱーーーい直線が出ていなかった。さらにパーフリングカッターによるガ...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記16おもしろ谷やん工房中が明るくなる。カンナを使い出幅を4mmに調整。パーフリングのため10mm幅をフラットに整える。しかしその一挙手がおもろい、今日は谷やんの表情だけお楽しみください・・・・。
谷口さんの”GASUPARO・DA・SALO”制作記17面白谷やんも徐々に力が入ってきた。モールドのヴァーティカル、を整えた。さらに天地板のエッジを正確に平面だし。いよいよパーフリング加工のため上下を閉じた。さらにネック掘りのために練習のバンドソー…。もうすぐか???。
谷口さんの”GASUPARO・DA・SALO ”制作記15 コロナ明け、久々の登場である。天板、地板ともにパーフリング作業の下準備である。エッジから10mm程度の緩衝地帯を小カンナで創る。さらに周囲を美しくまとめる。嫣然と小カンナを使い完成した‥・・。出たー。ここで面白谷やんの素顔である”ぶったぎるぞーー。
谷口さんの”GASPARO・DA・SARO"制作記14谷やん今日は、小カンナ、ナイフの谷やんと呼んでくれ。と宣う・・・。面白ねーさんである。工房中が明るくなる。天板のアンジュレーション黄金律を天板上に書き。ナイフ、小カンナをうまく使って大体完了。なかなか仕事が早い。もう一人のみーたんこと大内氏と笑いを誘う。
谷口さんの”ガスパロ・ダ・サロ制作記13ひょーきん谷やん、今日はカンナの谷やんと呼んでとポーズをとる・・・・。まず、さむぞらの中、エグリカッターを使い粗削りする。さらに、カンナの谷やん本領発揮、荒削りの後を、美しく凸凹を整地する。うまくいったのこのポーズ!
谷口さんの”GASPARO・DA・SARO"制作記12ひょうきん谷やん、久しぶりの登場である。何となくユーモラスな女性は、世の中たくさんいる・・・。わが、谷やんはしぐさが面白い、工房中笑いに包まれる。みーたんこと大内さんも面白い、2人で漫才やると大スターになる。谷やん、天板のハギを完璧に終え、モールドをトレース、C字コーナーの...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記11面白”谷やん”いつも笑いを誘う・・。何となくひょうきん族である。同じガスパロを創るという大内さんとひょうきんしている。工房中が笑いとなる。地板はほとんどサンド・ペーパーで仕上げた、さらに表板のハギ、1番難しい工程、平面、直角、を完璧に仕上げ、ハギ合わせをやる。お嬢だいぶ慣れ...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記10お嬢、某有名広告代理業の健康管理センターに所属するOLだという。”創って弾く”当工房是の見本たる女性である。ヴィオラを弾くしかも創る…。日本で数えると一桁もいない・・・貴重な女性である。ガイドホールに沿ってカンナを使うが?、非力な女性、利器を使う。クレモナの作家によると画期...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記9お嬢、某企業の健康管理センターのデイレクターである。オケでチャイコ(悲愴)を演奏する、ヴィオリストである。今日は、エグリカッターでアンジュレーションを整える。なんで、?サングラスか??エグリカッターは雪が降るごとく木の粉が舞う、目に入りやすい。したがっての眼鏡となる。お嬢、...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記8オケでチャイコフスキーの”悲愴”をやってるらしい。小生も何回か青学。青山オケでやったがやたら難しいのを覚えている。お嬢、ライニングを完成。地板にトレース。バンドソーでガスパロのアウトラインを切削。裏面を完璧に平面だし。ガスパロのアウトラインをゴールデン・ルールのアンジュレー...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記7レディに面白い人だというと失礼かな?しかし面白い女性である。彼女が、来ると何となく笑いに包まれる。今日は完成したモールドにライニングを張る。バンド・ソーで幅、長さを整え、ドラム・サンダーで1・5mmに整える。ベンディングマシンで曲げ、ピンチで固定する。…そしてこの”どや顔”...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記6谷口さんヴィオラ奏者である。どこのオケもヴィオラは珍重される。なおかつ、ヴィオラを創る。すごいことである。C字を完璧に接着させて…。今週はガスパロのモールドを完成させる…。張り切って挑むお嬢である。丁寧に丁寧に曲げていたが“ボキッ”嫌な音が聞こえた。大体、みんなが、通る道で...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記5何となくおもろいお嬢谷口さん、しぐさ、行動、しゃべり、すべてがおもろい、なかなかいないキャラクターである。わしの弟子の中では際立っておもろい!!。さてC字をコーナー完璧に仕上げ、アンダー・バウツの側板にかかる。ベンデイング・アイロンで曲げる。C字で苦労しただけにあっという間...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記4オーケストラの練習を終え、登場。今日はガスパロの難関、C字の曲げ、装着である。1・5mmにドラムサンダーで削る。さらに40mmの幅にバンド・ソーで切り、スタンレーできれいに整える、さらに、ベンデイングアイロンで”アチッ”なんて言いながら、曲げるうまくいった。さらにさらに、膠...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記3谷口さん、ヴィオラを弾くこと、創ること同時に実現している。すごいことである。日本中探しても数人しかいない。まず、地板、天板、魚を下すがごとく ノコで3枚におろす。ヴァーティカル、平面、垂直、あらゆる角度を丁寧に削りだす。さらにモールドに取り付けたブロックを鑿でガスパロの角度...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記2ヴィオラ奏者はどこのオケに行っても歓迎される存在である。それだけヴィオラ人口は少ない。さらにかわいい人柄でみんなに好かれる。モールドの型を完璧に整え、ブロックを貼付する。さらに、天板を、ノコで外す。初めてののこぎこちないがすぐになれる…。なかなかの優れものである。難しい平面...
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記1新人、谷口さんの登場、お嬢、鎌倉方面のオケに所属するヴィオリストである。今回自分用に少し小さめのヴィオラを制作するということで当工房にきた。ヴィオラの大きいのはヴィオラ・アルタの様に60cm以上もある。自分用に38cmの”サロ”を選ぶ。バンド・ソーでテンプレートを切り抜く。...