top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
おはしさんの”GASPARO・DA・SALO"制作記30(完結編)
おはしさん、19年5月から初めて、苦節1年半、ついに、ガスパロ・ダ・サロの完成を迎えた。もともとおはしさん、青山学院管弦楽団のヴィオリストであった。したがってヴィオラの名手である。ペグホールをあけ、エンドピンをつけ、ブリッジを成型、テール・ピースをセット、あご当てをつけ、い...
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記
2020年9月27日
Yuu君の”DAVIDOV”制作記22(完成編)
中学生マエストロ、Yuu君、6ヶ月の苦闘を乗り越え遂に完成編に到達した。エンドピン加工、ペグ加工、指板削り、ブリッヂフィッティング、魂柱合わせ、いよいよ音だし、張り詰めた高音、腹に響く低音、小生も、感激の一瞬であった。さらに一緒にプロデユースしたママさんの拍手にYuu君感激!!
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年9月22日
東園さんの"Sleeping・Beauty"制作記38
ゾノさん、古川さん、篠田さん、三田さんにチェロを教えている。氏は湘南のオケのチェリストでもある。氏、いよいよ終盤の域に近付いてきた。補強のライニングと、天板の補強パッチを張り、表板の貼り合わせとなる・・・。チェロ教授と制作に大忙しである・・・。
東園さんの”Sleeping・Beauty”制作記
2020年9月19日
Yuu君の”DAVIDOV” 制作記21
ものすごいスピードで完成させた、Yuu君,これからはマエストロト呼ぼう。自作の下地ニスをたっぷり塗る。1度アルコールで完璧にはがし、下地の完成である。トラ杢のかなたから浮かび上がるサンセットカラー、基本のGERV(黄)もたっぷり塗って、カンセーイ!、来週はブラウンが塗りあが...
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年9月17日
Yuu君の"DAVIDOV"制作記20
いよいよ大詰め、Yuu君のDAVIDOV”完成編である。ホワイトチェロを創り上げたYuu君、自分の楽器にオリジナルニスを制作する。無水アルコールを200㏄、シェラック、ランニング・コーパル、ベンゾイン、ベネチアターペンタイン、亜麻仁油、ラベンダー、等々10種類の樹脂をミルし...
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年9月15日
Yuu君の”DAVIDOV"制作記19
Yuu君、半年前に、当工房を訪れた、まだまだ、中学1年生、子供子供した少年であった。ところが、この半年でぐっと青年になってきた、チェロ制作のせいか?10CMも伸びたようである。ネックをつけ、自作のラヴェルを張りサインする。ホワイト・チェロのカンセーーイである。立派なチェロ作...
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年9月14日
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記29
おはしさん、ぬかずけの天才である。毎回、差し入れしてくれるのでビールのあての困らない、うまい漬物で酒が止まらなくなる。カーマイン・レッド、15回自宅工房で塗ってきた、大分いい紅になってきた、今回はきめ細かい1000番のウォーター・プルーフのペーパーで徹底的に磨く、光沢が出て...
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記
2020年9月14日
篠田さんの"SAVIONARI"制作記2
小生の、作風は先へ先への猪突である、しのさんの作風は小生の作風に似ている。1000台作ったと言われる、ストラディヴァリもあきれるほどの、スピード感がある。弦楽器制作の基本は、ち密、繊細、丁寧、スピード感、等々。さらにメンタル面のしつこさが重要となる。お嬢、見事に弦楽器制作の...
篠田さんの”SAVIONARI"制作記
2020年9月14日
Yuu君の"DAVIDOV"制作記18
Yuu君ネックを完成させ、ネックをボディ―への仕込み作業である。これは日本古来の蟻加工である。宮大工が心血を注ぎ開発した、手法であるYuu君その難しいアリ加工をこともなげに仕上た。すばらしい才能である。
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年9月9日
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記28
お嬢、大分ペースの乗ってきた・・・。前回までの、下地塗りから、エンド・サドルをつけ、本塗に入る、自宅工房で20回塗ってきた。600番の水ペーパーでよごれ、筆ムラ、キズ、等を排除する。塗り重ねるにつれ美しい顔が現れてくる。
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記
2020年9月8日
1
2
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
瀬川君の”DAVIDOV"制作記29
上村さんの”DE・MUNCK"制作記30
三浦さんの”クライスラー”制作記31
岡部さんの”HUBARMAN"制作記5
万里さんの”BETTS"制作記27
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記21
武江さんの”CELLO・DA・SPARA”制作記20
1
2
3
4
5
2025年5月
(6)
6件の記事
2025年4月
(21)
21件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(16)
16件の記事
2025年1月
(22)
22件の記事
2024年12月
(51)
51件の記事
2024年11月
(17)
17件の記事
2024年10月
(16)
16件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(24)
24件の記事
2024年6月
(24)
24件の記事
2024年5月
(22)
22件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(6)
6件の記事
2023年6月
(15)
15件の記事
2023年5月
(40)
40件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(28)
28件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(26)
26件の記事
2022年9月
(18)
18件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(24)
24件の記事
2021年4月
(13)
13件の記事
bottom of page