top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
2023年6月30日
Yさんの”GUSTAV・MAHRER”制作記
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記21
Y氏、マーラーのネックに挑む。平面、直角を完璧に追及バンド・ソーで切り抜く。この模様もかまくらで有名ユーチューブ、”鎌倉のぞ紀美チャンネル”で映し出される。
2023年6月30日
石井さんの”DE・MUNCK"制作記
石井さんの”DE・MUNCK"制作記27
氏、最終段階に入る。気になる凸凹。最終ニス作業に必ず現れる。絶対手を抜いてはいけないところである。ニスを剥がし再度トライアル。最終コーナーペグ調整、アッパーサドルの微妙な角度仕上げ。ムンクの音を追及する氏、この最終コーナーは、鎌倉で話題のユーチューブ”鎌倉のぞ紀美CH”で公...
2023年6月30日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記20
万里嬢、今日は難関パーフリングの溝堀に挑む・・。1・2mmの、細かい線を、エンエン堀リ進む。なんか見えない、バーズアイ・メープルのナイフに対する抵抗感。バーズの眼の部分が反発する…。これも克服。うまくいった。
2023年6月30日
岡部さんの”MESSIA"制作記
岡部さんの”MESSIA"制作記29
氏、常に何事にも研究心で挑む。あらゆる情報を探し出し、クリアニスを創り完成。さらに、サフラン、ウコン等を無水アルコールに溶き、黄色ニスを創った。クリヤニスをまんべんなく塗り、さらにせっかく塗ったニスを剥がす、外せない工程、目止めのためである。さらに黄色ニスをたっぷり塗る。ス...
2023年6月24日
副島さんの”ALARD"制作記
副島さんの”ALARD"制作記13
等高ラインを、ボール盤で開ける。そのガイド通りに、小カンナで掘り始める。感動の一瞬である。徐々に、アラードのラインが現れる。そうすると次々に先に進みたくなる。地板の直角、平面に挑む。クランプで挟み出来具合を検証。だいぶ職人の眼になってきたか??
2023年6月24日
八木さんの”ARCHINTO"制作記
八木さんの”ARCHINTO”制作記6
せっかく張った側板をはがしているーー?そう!地板側が寸法違い。やり直しとなる。弦楽器制作は失敗>やり直し>またまた失敗の連続である。お嬢も、その洗礼を受けている。地板メープルの、ハギの直角、平面出しをほとんど終えたときに気が付いた。またまた寸法違い。最初かからやり直しとなっ...
2023年6月24日
カリンさんの”TITIAN”制作記
カリンさんの”Titian”制作記58
完璧に仕上げた、Titian重厚なニスワークが美しい。ボトム・サドルを丁寧に取り付け、ネックを固定。いよいよ、最終段階音出しの基本、ブリッジ・フットをカーボンを利用完璧にボディーにフィットさせる。さらに魂柱を決め込み、いよいよ音出しとなる・・・。来週が楽しみだ!!
2023年6月24日
Yさんの”GUSTAV・MAHRER”制作記
Yさんの”GUSTAV・MARLER"制作記11
Yさん、ポプラ、の裏板、スプルースの表板、で十分に時間をかけ、自宅工房で仕上げてきた、小バンドソーでエッジ出し。手慣れたもんだ!!、職人の域に到達!!
2023年6月24日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記19
まりさんBETTSのネックに取り組む。サイズチヘッドをいかに美しく掘るか、見ものである。
2023年6月23日
石井さんの”DE・MUNCK"制作記
石井さんの”DE・MUNCK"制作記26
今日は、石井社長の農園で出来たての新鮮な枝豆、これでビール3杯とオダを上げた…。2週間ぶりに自宅工房で完璧に仕上げてきたムンク。ニスを塗ってみないとわからない失敗が発見される。つまりプレーンに仕上げたつもりが、へこみの跡が、ニスを塗ると現れてくる。スクレーパーで修正。塗り直...
1
2
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
25年度新年会
大内さんの”ガスパロ・ダ・サロ”本人試奏
稲葉さんのデルジェス1706年完成試奏会(本人)
瀬川君のコントラバス”ガスパロ・ダ・サロ”試奏
矢野さんの”BrusiOw”本人試奏
山岡さんのヴィオラ”ガスパロ・ダ・サロ(本人試奏)
清塚さんの本人試奏
1
2
3
4
5
2025年1月
(3)
3件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
2020年12月
(6)
6件の記事
2020年11月
(4)
4件の記事
bottom of page