top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
2022年5月31日
ノア君の”KREISLER”制作記
ノア君の”KREISLER"制作記8
高校生でヴァイオリン創り。世界広しと言え、ノア君位しかいない。なかなかセンスも良いし仕事が早い有望である。膠で天、地板を閉じる。クランプで固定しヴァイオリンの形が出来上がってきた。ぐらつきを小カンナ、やすりで整え。天地、左右のシンメトリーを徹底調査・・・。ここまで、うまくい...
2022年5月29日
倉沢さんの”DUPORT"制作記
倉沢さんの”DUPORT"制作記24
氏、2年前に創ったダヴィドフに自分なりの変化を加えようと、デユポールを創っている。なれたもんで余裕を感じる。天、地板をモールドに固定。小カンナ、やすりを使って3・75mmに仕上げる。パーフリング前のがたつきもとる…。さあ!来週から難関パーフリングの溝堀りである。
2022年5月29日
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
大内さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記18
氏、自宅工房をうまく活用、最近では、自前の道具も着々そろえ、仕事も順調に進んできた・・・。今日は、 F字孔をあける。2mmのドリルで事前にガイドを開ける。切り出しできれいに掘る。そろそろ表板の完成だ!!ネックもほとんど完成。表板を閉じる段階、モールドも1部剥がしておく・・・...
2022年5月29日
武江さんの”IL・CANNON”制作記
武江さんの"IL・CANNON"制作記38
慎重派武江さん、じっくり物事に取り組む性格…。ネックに相当時間がかかっている。 じっくり行こうぜー。
2022年5月28日
カリンさんの”TITIAN”制作記
カリンさんの”Titian”制作記30
カリンさんクレモナ行きを目指し頑張っている。将来日本を背負うヴァイオリン作家を目指す。充分根性とセンスを持っている。今回は先週までに、彫り込んだパーフリング溝に膠で入れ込む作業。嬉々として仕事する…。美しいパーフリングラインが出来上がった。
2022年5月28日
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記
山岡さんの”ガスパロ・ダ・サロ”制作記4
氏、神奈川区民オケのヴィオラ奏者のトップを弾いている。自作のヴィオラでさらにオケを引っ張ろうということである。C字コーナーを完璧に終え、アンダー、アッパーバウツの側板を削る。まずブロックの直角を徹底追及、”うまくいった”とこの”どや顔”。
2022年5月28日
中込さんの”TITIAN”制作記
中込さんの”Titian”制作記11
高校教師の氏、理科の教授らしい。教材にはもってこいのヴァイオリン制作。今日は端材を使ってのネック制作、この作業は何回やっても迷う工作である。特にヘッドの模様は、迷う。試しに創ってみる、コツがわかってくる。次は、平面だしをした表板にモールドを移すバンド・ソーで切り抜き。黄金律...
2022年5月28日
Yさんの”MESSIA2”制作記
Yさんの”MESSIA2”制作記1
Yさんメシアを見事完成。2台目に挑戦するという,テンプレートから、形をグレードアップしたモールドに仕上げ、ブロックを掘り、つけた。だいぶ慣れたと見え良いスピードである。
2022年5月28日
篠田さんの”HELLIER"制作記
篠田さんの”HELLIER"制作記3
篠田さん、我が工房では質、量とも1番のベテランになった。今回はSTRADの最高傑作と言われるヘリエ、を制作するという…。ほんとに意欲的な、おばちゃまである。モールドに沿って側板を設置、あっという間に、仕上げた。さて!天板の”ハギ”加工、直角、平面をきっちり出す。なれたものである。
2022年5月27日
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
岡部さんの "DAVIDOV"制作記43
!!氏、いよいよ最後の難関、ニス塗りである・・・・。当倍に無水アルコールで希釈し一気に塗る。チェロ製作で1番楽しい時間である。天、地板まんべんなく3-4回塗りこむ。ペグボックス、ネック裏、も丁寧に。表板のかくれていたハーゼ、裏板のトラ杢、くっきり出てきた・・・。得も言われぬ...
1
2
3
4
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
丸岡さんの”TESTORE"制作記22
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記3
斉藤さんの”MESSIA"制作記8
武江さんの”ROMANOV"制作記15
上村さんの”DE ・MUNCK"制作記12
瀬川君の”ダヴィドフ”制作記21
万里さんの”BETTS"制作記26
1
2
3
4
5
2025年1月
(12)
12件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
2020年12月
(6)
6件の記事
2020年11月
(4)
4件の記事
bottom of page