カリンさん、だいぶ慣れてきた、ノコ、鋸、スタンレー、ノミ、順応は早い、小生は機械でやることを薦めたが、頑としてスタンレーを使うという、ライニングを1・5mmに決める。なかなかである。膠を塗りピンチで決める。ライニングのカンセーイ!!そしてこの満足な笑顔となる・・・。







カリンさん、だいぶ慣れてきた、ノコ、鋸、スタンレー、ノミ、順応は早い、小生は機械でやることを薦めたが、頑としてスタンレーを使うという、ライニングを1・5mmに決める。なかなかである。膠を塗りピンチで決める。ライニングのカンセーイ!!そしてこの満足な笑顔となる・・・。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61