top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
菊地さんの”DAVIDOV”制作記14
酒、煮魚、チェロ制作をこよなく愛する氏、80ん歳!!かくしゃくとしている、毎週小田原から2時間かけて通ってくる。ヴァイオリン2台、チェロ、クアルテットにはヴィオラだけとなった。ライニングつけで削る、曲げる、ニカワ付、貼付一気に仕上げた、元気だ!!
菊地さんの”DAVIDOV"制作記
2017年2月13日
篠田さんの”ダヴィドフ”制作記1
スリーピング・ビューティ―を記録的数字8ヶ月で完成。レッスンもはじめチェロに心身ともノメリ込んでいる。日本(世界)?広しと言え、70ん歳で2台目に挑むおばちゃん。記録的である?この根性や良し・・・!設計図からトレースし、高さ、幅、天地の偏差角、等々1回経験しているから早やい...
篠田さんの”DAVIDOV"制作記
2017年2月13日
古川氏の”クライスラー”制作記1
デルジェスの”クライスラー”を創ることになった。これで古川さんクアルテットの完成となる。ストラディヴァリでさえ2セットしか作っていない。 記録に挑む。まず、スプルースを半分に切る、半分にしたらハギ加工に入るがこれが前半の難関。平面、直角、水平、すべて完ぺきに削らなければなら...
古川さんの”KREISLER”制作記
2017年2月13日
堀井さんの”MESSIA”制作記7
堀井さんヴェルリン行き”第九”演奏の練習に特訓してる。東大オケ時代にやったきりなので相当苦労してるらしい。パーフリング前のエッジ整えに苦労している、氏、仕事は早いネックの寸法通りに入る。
堀井さんの”MESSIA"制作記
2017年2月6日
チェロレッスン会
東園先生を迎えて、初心チェロレッスン会が開かれた。当工房是”創って弾く”。そのためゾノ先生に習う事となった。古川さん、篠田さん、清水さん、みんな喜々としてボーイングに励んでいた?
2017年2月6日
河辺先生の弓制作ドキュメント2。
今日は2回目のレッスン日である。正確に4面を整えてこれだけでも難しいがさらに8角にする。これで早くも1っ本のフェルナン・ブーコ、失敗した。やはり奥が深い。
河辺先生の弓制作ドキュメント
2017年2月6日
菊地さんの”DAVIDOV”制作記13
菊地さん、御年82歳、ヴァイオリン2台創り上げチェロに挑んでいる。工房で大体7時間作業した後、一杯やって帰るのがどうやら生きがいのようである。アンダーバウツの横板を閉じ、アッパーに移る。ライニングの削りを完ぺきに仕上げダヴィドフの箱が出来上がる。
菊地さんの”DAVIDOV"制作記
2017年2月6日
大西さんの”Titian”制作記3
大西さん、前回フェアで1等賞をとり、自信が湧いたようだ!ストラドの”TITIAN”を創ることとなった。とにかく明るい”ぐっさん”のメシアと自身の”Titian” を創り12月の展示会優勝を狙うという・・?
大西さんの”TITIAN"制作記
2017年2月6日
篠田さんの”DAVIDOV”制作記1
篠田さんおん年73歳。スリーピング・ビューティ―を9ヶ月という、記録的スピードで仕上げ、お孫ちゃんにプレゼントしたらしい。今度は息子さんにねだられ、ダヴィドフを創るという。絵(水彩)、ピアノ、裁縫、茶道、多趣味なおねーさん。さらに東園先生についてチェロを習うというとこまで、...
篠田さんの”DAVIDOV"制作記
2017年2月6日
倉沢さんの”メシア”制作記13
倉沢さん銀座の婦人科クリニックの診療が忙しく。久しぶりの登場である。最近中央区のオーケストラに新加入したらしく、そこで”ブラームス2番”に没頭してるらしい。”創って弾く”当工房の是にマッチする人である。メシアの現物をオックスフォードの博物館で見て、惚れ込みさっそく創り始める...
倉沢さんの"MESSIA"制作記
2017年2月6日
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
田中さんの”スリーピング・ビューテイー”制作記9
小川さんの”ALARD"制作記5
斉藤さんの”MESSIA"制作記39
三浦さんの”クライスラー"制作記46
丸岡さんの”TESTORE"制作記49
岡部さんの”HUBARMAN"制作記21
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記29
1
2
3
4
5
2025年11月
(6)
6件の記事
2025年10月
(28)
28件の記事
2025年9月
(23)
23件の記事
2025年8月
(12)
12件の記事
2025年7月
(15)
15件の記事
2025年6月
(17)
17件の記事
2025年5月
(23)
23件の記事
2025年4月
(21)
21件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(16)
16件の記事
2025年1月
(22)
22件の記事
2024年12月
(51)
51件の記事
2024年11月
(17)
17件の記事
2024年10月
(16)
16件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(24)
24件の記事
2024年6月
(24)
24件の記事
2024年5月
(22)
22件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(6)
6件の記事
2023年6月
(15)
15件の記事
2023年5月
(40)
40件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(28)
28件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(26)
26件の記事
2022年9月
(18)
18件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
bottom of page