top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
堀井さんの”IL・CANNON制作記13
氏、すでにチェロ1台、ヴァイオリン1台、を制作し”IL・CANNON”に挑んだ、全容はわかっているため自宅工房であっという間に完成した。魂柱で苦労したようだが、ヴァイオリン職人としては絶対に通らなければならない難関である。
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年6月27日
堀井さんの”IL・CANNON”制作記12
やはり自宅工房で制作する、これが最大限の威力を発揮する。当工房で制作するには1日5時間として大した仕事はできない。自宅に創った工房で充分な仕事あっという間に完成となる・・・。氏、半年で仕上げた。ペグ、魂柱で苦労したが完成。1丁上りとなる・・・。下地塗りからアーヴァンセピアを...
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年6月18日
堀井さんの”IL・CANNON”制作記11
充分自宅工房の威力を発揮、早くも完成に域に近付いた。クランプを外し、目止めのために無色を5回塗り、それを丁寧にはがす、目止め完了。 さあ、いよいよ自宅工房の威力発揮30回塗りのニス、これで完了である。
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年5月30日
堀井さんの”IL・CANNON”制作記10
堀井さんの制作法は、自宅工房にある。オケの練習後は、制作である。自宅工房を駆使し、あっという間に完成に近付いた。バス・バーを張り付け続いてネックの調整、兄貴さんにプレゼントするそうだ!すばらしいスピードと完成度である。次回はお孫さん用のチェロだそうである。
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年5月21日
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記9
堀井さん、すっかり弦楽器制作のコツをつかんだと見えて、手際よい運びで早くバス・バー制作に入った。もともとはヴァイオリンを幼少のころから、はじめ、東大オケでは、チェロを弾いていたという。自宅工房でじゃんじゃんすすめ、早くもフィニッシュ近付いた。
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年5月14日
堀井さんの”IL ・CANNON”制作記8
ヴァイオリンで”クロイッエル"ソナタ、チェロ”無伴奏パルティータ”、なんでもこなす堀井さん。チェロ”ダヴィドフ”を完成、ヴァイオリン”IL・CANNON”に挑戦している。胴体は完成、ネックに挑んでいる。自宅工房が威力を発揮順調に進んでいる。
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年5月7日
堀井さんの”IL・CANNON”制作記7
堀井さん3台目となると弦楽器作家として自信満々の梯。天、地板のアンジュレーションを整え。見事のパーフリングラインを削りだした。1・2mmの溝を丁寧にあける。パーフリングを入れ込むところで時間切れ!? 。
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年4月23日
堀井さん”IL・CANNON”制作記6
自宅工房の威力を発揮、着々と進行している。内側のブロックを整形まず天板を仮止めする。パーフリングに向け、地板も整える。最近はオケでベートーベン”運命”を弾いているという、VN制作、CELLO演奏、なんでもやっている。
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年4月2日
堀井さんの”IL・CANNON”制作記5
孫に向け、VN,VCどっち創るで悩むオジーちゃんです。天板の”はぎを終え、アンジュレーションを創りだし。デルジェスのポスターからオリジナルのアーチ表を創り、ボール盤でトレースする、ここまで来ると完璧に自分のアーチ創りが完成する。”IL・CANNON”の型を踏まえたオリジナル...
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年3月12日
堀井さんの”IL・CANNON”制作記4
ニューヨーカーの娘さんに孫ができたという、お孫さんの顔を見にニューヨーク滞在2ヶ月、2月3日の展示会では制作したメシアでヴァイオリンを弾く。ベートーベンの”クロイツェル”を熱演、孫の顔に安心して。音楽、創作の世界に戻った・・?2台目のヴァイオリン制作はデルジェスの”IL・C...
堀井さんの”IL・CANNON"”制作記
2018年2月21日
1
2
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
岡部さんの”HUBARMAN"制作記4
丸岡さんの”TESTORE"制作記28
斉藤さんの "MESSIA" 制作記14
瀬川君の”DAVIDOV"制作記28
上村さんのDE・MUNCK"制作記29
三浦さんの”クライスラー”制作記29
岡部さんの"HUBRMAN"制作記3
1
2
3
4
5
2025年4月
(14)
14件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(16)
16件の記事
2025年1月
(22)
22件の記事
2024年12月
(51)
51件の記事
2024年11月
(17)
17件の記事
2024年10月
(16)
16件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(24)
24件の記事
2024年6月
(24)
24件の記事
2024年5月
(22)
22件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(6)
6件の記事
2023年6月
(15)
15件の記事
2023年5月
(40)
40件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(28)
28件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(26)
26件の記事
2022年9月
(18)
18件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(24)
24件の記事
2021年4月
(13)
13件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page