top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
Yuu君の”DAVIDOV”制作記17
yuu君も9月の学祭の為何とか間に合わそうと必死である。最後の工程ネック創りに、猛進している。小生も若いころ、展示会前は徹夜作業であった。Yuu君持ち前の勘の良さと根性を発揮、徐々に仕上がってきた。何とか間に合うか???
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年8月31日
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記27
おはしさん、9月20日の発表会に向け、急ピッチで進行している。箱が出来上がり、いよいよニス塗が始まった、おはしさん楽しそうに筆を運ぶ。最初は目止めのアルコールニスを塗る、塗り終わったら全部はがす、何で塗ったニスをはがす???。これは目止めのためのニス、後々のための目止めであ...
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記
2020年8月31日
斉藤さんの”MARIA”制作記27
なかなかいいペースで進んでいる。天板のウラ側レシピ通りに仕上げる。 F字孔も完璧に掘り終え、完成を夢見て和美先生に教わっている”家路”も順調に進んでいる。
斉藤さんの”MARIA"制作記
2020年8月31日
Yuu君の"DAVIDOV"制作記16
Yuu君、本当に優れたものを持っている。小生の指示を的確にこなす。創ってきたF字パターンを仕上がった天板にトレースする。ボール盤でガイドをあけナイフで正確に削っていく。中学生には至難の業を楽々こなす。Fを完璧に仕上、バスバーフィッテイングを、あっという間に終わらせる。さらに...
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年8月26日
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記23
愈々、完成に近付いてきた。ネックの蟻加工も無事済ませ、仕込む。見事にガスパロの箱が完成した。余計な膠をきれいにした、さらにニス塗に向け、エンドピンの穴あけ、見当穴のコクタン埋め、さあ!来週から、難関ニス塗りが始まる。
おはしさんの"GASPARO・DA・SALO"制作記
2020年8月26日
斉藤さんの"MARIA"制作記26
氏、藤沢で独身貴族を謳歌している。多趣味な人で、いろいろ楽しんでいる。特筆すべきは、糠味噌付けである。毎日糠床を手入れしてるらしい!天板、完成して、音の根幹F字孔、STRAD,マリアの寸法をポスターからトレース、ボール盤でガイド・ホールをあけ小刀であけていく、氏、器用でなん...
斉藤さんの”MARIA"制作記
2020年8月26日
倉沢さんの”DUPORT”制作記5
倉澤先生、銀座でクリニックを開業しているお医者さんである。中央区オーケストラのチェリストである。ダヴィドフを創り上げ、今2台目のデュポールを制作している。裏板のラフ削りはあらかた終わった。地板の裏側の平面を出す。1枚板のバーズアイ・メープルなかなか癖があるため平面を徹底的に出す。
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2020年8月25日
東園さんの"Sleeping・Beauty"制作記37
ゾノさんも大詰めに近付いてきた。バス・バーを完成!美しい、放物線に仕上げ、いよいよ箱閉じとなる・・・。
東園さんの”Sleeping・Beauty”制作記
2020年8月21日
篠田さんの”ガスパロ・ダ・サロ”完成編
すっかり弦楽器作家(ヴァイオリン1、チェロ2、ヴィオラ1)となった篠田さん、あっという間に、ガスパロ・ダ・サロのヴィオラの完成である、お見事としか言えない・・。魂柱を立てブリッヂのボディーへのフィッティング、弦を張りカンセーイとなる。試奏してこのドヤ顔となる。
篠田さんの"GASPARO・DA・SALO"制作記
2020年8月21日
Yuu君の”DAVIDOV"制作記15
Yuu君9月の学校祭作品展にCelloを出品する。時間がない急ピッチで進める。天板の表、裏、を完璧に仕上、創ってきたF字のパターンをトレース、さらにそのトレースのガイドをボール盤で掘る、ナイフで切る。なんとか間に合いそうだ・・・!?
Yuu君の"DAVIDOV"制作記
2020年8月21日
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
岡部さんの”HUBARMAN"制作記4
丸岡さんの”TESTORE"制作記28
斉藤さんの "MESSIA" 制作記14
瀬川君の”DAVIDOV"制作記28
上村さんのDE・MUNCK"制作記29
三浦さんの”クライスラー”制作記29
岡部さんの"HUBRMAN"制作記3
1
2
3
4
5
2025年4月
(14)
14件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(16)
16件の記事
2025年1月
(22)
22件の記事
2024年12月
(51)
51件の記事
2024年11月
(17)
17件の記事
2024年10月
(16)
16件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(24)
24件の記事
2024年6月
(24)
24件の記事
2024年5月
(22)
22件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(6)
6件の記事
2023年6月
(15)
15件の記事
2023年5月
(40)
40件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(28)
28件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(26)
26件の記事
2022年9月
(18)
18件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(24)
24件の記事
2021年4月
(13)
13件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page