top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
大内さんのヴィオラ”ガスパロ・ダ・サロ”完成
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2024年12月25日
大内さんの”GASUPARO・DA・SALO”完成編
氏、ついにカンセーーイ!!ニスもサンセットカラーがよく出ている。絃を張りいよいよ音出し。ヴィオラ独特の中低音、甘くしびれる高音。思はず音出し本人しびれる。みんなに完成のブラボーコール。隣おじさんもしびれるなーと感激のテイ。
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年7月23日
大内さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記23
大内さん、自宅工房で25回ニスを塗り仕上げてきた。今日は、指板の貼付用ジグを完璧に仕上げきて、取付完了となった。8月7日、”第10回手創り弦楽器フェア―”では完璧な音出しとなる…。楽しみだ!!
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年7月18日
大内さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
氏、若いころ、ミニチュアのセロを創った。その後、夢であった本物のヴィオラを創る。今日その夢、ホワイトヴィオラの完成となった。ペグホール、エンドピンホール、の整備,さらに600番最終の磨きで完了。そしてこの”どや顔”
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年7月3日
大内さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記21
大内さん最後の追い込みにかかる。自宅工房で仕上げてきたバス・バーの最終手入れ、氏独特のオリジナリテイ―のラヴェル。万全の膠止めで、ガスパロのヴィオラが出来たーと”どや顔”にオモシロ顔!!
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年6月26日
大内さんの”GASPOARO・DA・SALO”制作記20
・・・。氏、すっかり自分道具にこっている。自作の弦楽器にかける情熱は、まず自分に合った道具を見つけるところにある。さらに扱いやすく、切れる道具、さらにその道具をいかに仕立てるか(研ぎ)そこが、この芸術の奥深いところである。蟻加工、見事にこなす、ネックの仕込みのリハーサル、さ...
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年6月21日
大内さんの”GASPALO・DA・SALO”制作記19
着々と自宅工房の威力が発揮されている。モールドから不要なあんこをのこで取り去る、 アッパー、アンダーのブロックの形を整える、アルコールランプで膠の液状化を、測り。クランプで止める。さあ!!いよいよ最難関ネックの取り付けである。
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年6月5日
大内さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記18
氏、自宅工房をうまく活用、最近では、自前の道具も着々そろえ、仕事も順調に進んできた・・・。今日は、 F字孔をあける。2mmのドリルで事前にガイドを開ける。切り出しできれいに掘る。そろそろ表板の完成だ!!ネックもほとんど完成。表板を閉じる段階、モールドも1部剥がしておく・・・...
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年5月29日
大内さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記17
氏、自宅工房を充実させてきた。道具も着々集めている。反面、夫婦で鎌倉中央公園を仲良く散歩する人である。今回はアラベスク模様のパーフリング苦労して掘り、見事埋め込み、スクレーパーで表面を整える。どーやー 面白さん、とこの”どや顔”
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年5月25日
大内さんの”ガスパロ・ダ・サロ”制作記16
氏、工具屋に行って眺めて、自分の工作に合う道具探しに没頭してるようだ!この姿勢が、弦楽器作家には欠かせない眼である。今回はアラヴェスク模様の切込みとパーフリングを埋め込むべく掘り込む。ものすごく根気と辛抱を要求される。氏、燃えている・・・。
大内さんの”GASPARO・DA・SARO”制作記
2022年5月15日
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
武江さんの”ROMANOV"制作記19
丸岡さんの”TESTORE ”制作記26
万里さんの"BETTS"制作記26
三浦美樹さん”バロン・クヌープ”制作記21
1
2
3
4
5
2025年3月
(18)
18件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
bottom of page