古川さんも何とか、ホワイトで展示会参加を狙っている。天板表面完ぺきなアンジュレーションにし、裏面をボール盤でガイドホールを掘る、エグリカッターで大体を掘り、ラフに仕上げる。さらにF字孔を掘る。これを先にやらないと表のF字孔周辺の厚みが出せない。







古川さんも何とか、ホワイトで展示会参加を狙っている。天板表面完ぺきなアンジュレーションにし、裏面をボール盤でガイドホールを掘る、エグリカッターで大体を掘り、ラフに仕上げる。さらにF字孔を掘る。これを先にやらないと表のF字孔周辺の厚みが出せない。
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21
武江さんの”ヴィオラ・ダ・モーレ”制作記4
副島さんの”ALARD"制作記19