もともとヴァイオリニストであった、倉沢さん、現在オケではチェロを弾いている。ボディを上下貼付、いよいよネック制作に入る。メープル材を左右、天地、平面、平行をだし。ネックの型からトレース。いよいよ切り出しとなったところで、“バチッツ”嫌な音が響いた。バンド・ソーが切れた。今日はここまでとなった?!






もともとヴァイオリニストであった、倉沢さん、現在オケではチェロを弾いている。ボディを上下貼付、いよいよネック制作に入る。メープル材を左右、天地、平面、平行をだし。ネックの型からトレース。いよいよ切り出しとなったところで、“バチッツ”嫌な音が響いた。バンド・ソーが切れた。今日はここまでとなった?!
大内さんの”GUSTAV・MARRAR"制作記2
副島さんのデルジェス”ALARD"制作記3
カリンさんの”Titian”制作記52
八木さんの”ARCHINTO"制作記2
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記32
篠田さんの”HELLIER"制作記20
石井さんの”DE・MUNCK"制作記20
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1