高山さん、久しぶりの登場、現在はニュージャージーに住みドクター活動を続けている。 モールドに膠をつけ、天板にもつけアルコールランプで液状化するさらにあらかじめ決めていたピンで、元の位置を固定。クランプアップで天板とモールドの接着完了である。そのあとは例によって”死と乙女”の大合奏となる・・。今日は青山学院管弦楽団のコンミスが来房、若い孫のようなお嬢さんとクアルテット。ドクター張り切った!!









高山さん、久しぶりの登場、現在はニュージャージーに住みドクター活動を続けている。 モールドに膠をつけ、天板にもつけアルコールランプで液状化するさらにあらかじめ決めていたピンで、元の位置を固定。クランプアップで天板とモールドの接着完了である。そのあとは例によって”死と乙女”の大合奏となる・・。今日は青山学院管弦楽団のコンミスが来房、若い孫のようなお嬢さんとクアルテット。ドクター張り切った!!
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21