top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記73
じっくりじっくり制作してきたジャコモも終盤に向かっている・・・。5回目のGerbニスを塗る、ここから、黒を、いかに配分するか、氏のセンスが発揮される。
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2019年11月28日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルッジェーリ”制作記72
氏も5年越しのチェロ制作である。完璧主義の氏、石橋をたたき割って進む慎重派。いよいよ最後の難関ニス塗りに入る。目止めのためのクリアーニスを3回前面に塗る。この塗りを一気にはがす。これが目止めのために重要なことである。ここから、30回にわたる色ニスの塗りに入る。もっとも楽しい...
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2019年10月20日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルッジェーリ”制作記71
三田さん14年1月から始めその間じっくり時間をかけて創ってきた”ピエトロ”のチェロ、いよいよ完成に域に到達した。愛妻と愛犬のラベルを創ってきた。永遠に残るラベル、三田さんのこの嬉しそうな満面の笑みに4年の集大成が現れている。今制作真っ只中の南さんの祝福でまたまた満面のえみ!...
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2019年8月26日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルッジェーリ”制作記70
いよいよ中身のあんこがきれいにとれた。贅肉が取れた心境である。さぁ !!、あとはラベル貼り、ブロックを調整、エンドピン穴をあける。最後の、難しいニス塗が待っている。
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2019年6月11日
三田さんのピエトロ・ジャコモ・ルッジェーリ制作記69
じっくり丁寧に創る三田さん、ようやく完成の域に入ってきた.地板を除いて完了。いよいよ中身のモールドを外す。4年越しの完成にもう一歩と迫る。中身のあんこを、のみカンナ、のこを使い丁寧に外す。さあ!次は地板貼付で完成である。
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2019年5月28日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルジェーリ”制作記68
2014年から初めて6年、いろいろあった氏の歴史の中でこのCELLO制作は大きな、エポックメーキングであった・・?6年の歳月を費やし最難関のネックの”アリ溝”、無事終了。角度、ボディからの高さ、すべて完璧な氏の姿勢が見えて見事にネック付けとなった。みんなからねぎらいの拍手で...
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2019年5月5日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルジェーリ”制作記67
氏、仕事がすごく丁寧である、1の工程にこだわって最高の仕事をする。ネック本体は、すっかり出来上がっている。黒檀の削る制作に1ヶ月以上こだわっている・・・・。どうやら展示会には間に合いそうにない。しかしこだわって作る指板は微妙な音のヴァランス、音質にかかわってくるので、丁寧に...
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2019年2月5日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルジェーリ”制作記66
三田さん、大詰めに来た。31年2月23日に向かって最後の、仕上と 、チェロ弾きの練習に日夜没頭している。ネックの微妙な角度は、自分で弾いてみてよくわかる。握り具合、親指にかかる微妙なバランス。よく考え握ってみての削り・・・・?。三田さん両方をやってみてわかってきたようである。
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2018年12月28日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルジェーリ”制作記65
氏もいよいよ完成に近付いた。左右、上下の均等が出来、ペグボックスの掘り込み、ネック裏側の掘り込み。実にきれいに仕上がった。ボディへの仕込みこれが難しい。もうチョイだ!!
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2018年9月5日
三田さんの”ピエトロ・ジャコモ・ルジェーリ”制作記63
氏、いよいよ最後の難関であるネックの、バランス、左右のシンメトリー、の追求に余念なし・・・。かんざし、掘りこみすぎ、に十分注意しながら徐々に完成に近付く。ゾノ先生のレッスンもだんだん佳境になってきた。
三田さんの”ピエトロ・ジャコム・ルッジェーリ”制作記
2018年8月20日
1
2
3
4
5
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
武江さんの”ROMANOV"制作記19
丸岡さんの”TESTORE ”制作記26
万里さんの"BETTS"制作記26
三浦美樹さん”バロン・クヌープ”制作記21
1
2
3
4
5
2025年3月
(18)
18件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
bottom of page