石川さん、なかなかの手練れである、エッジの平面4㎜に統一、パーフリングに備え天地板を閉じる。ネックの制作、ゴフリラー独特のヘッド(後頭部が張っている)、そっくりトレースしバンド・ソーで切り抜く。またまた楽しい作業の始まり始まり…未知の工作に挑むこれがこの芸術の素晴らしいところである。






石川さん、なかなかの手練れである、エッジの平面4㎜に統一、パーフリングに備え天地板を閉じる。ネックの制作、ゴフリラー独特のヘッド(後頭部が張っている)、そっくりトレースしバンド・ソーで切り抜く。またまた楽しい作業の始まり始まり…未知の工作に挑むこれがこの芸術の素晴らしいところである。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61