ゴールデン・ウイーク、ステイ・ホームにはもってこいの弦楽器制作。斉藤さんも普段忙しく、休みでないと時間が取れない、重役であるが。これ幸いじっくり時間が取れるという・・・。パーフリング入れの前にがたつき、出幅の均等、ウィングの整え、を終え、最難関のパーフリング溝掘りに挑む・・・。1・2mmX2・1mmの完璧なチャンネル堀り、に挑戦、じっくり腰を据えてかからなければ、均等な溝掘りが難しい・・・!






ゴールデン・ウイーク、ステイ・ホームにはもってこいの弦楽器制作。斉藤さんも普段忙しく、休みでないと時間が取れない、重役であるが。これ幸いじっくり時間が取れるという・・・。パーフリング入れの前にがたつき、出幅の均等、ウィングの整え、を終え、最難関のパーフリング溝掘りに挑む・・・。1・2mmX2・1mmの完璧なチャンネル堀り、に挑戦、じっくり腰を据えてかからなければ、均等な溝掘りが難しい・・・!
大内さんの”GUSTAV・MARRAR"制作記2
副島さんのデルジェス”ALARD"制作記3
カリンさんの”Titian”制作記52
八木さんの”ARCHINTO"制作記2
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記32
篠田さんの”HELLIER"制作記20
石井さんの”DE・MUNCK"制作記20
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1