top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
倉沢さんの”デュポール”制作記23
氏、銀座でウィメンズ・クリニックを経営するドクターである。チェリストの氏が所属するオーケストラが、鎌倉芸術館で演奏会を開催した。久しぶりの音楽会ウキウキしながら聴きに行った。小生も2回ほどやったチャイコの”悲愴”感激した音楽会であった。氏、2台目のチェロ制作”デュポール”小...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2022年4月3日
倉沢さんの”デュポール”制作記22
倉沢さん2台目のチェロ制作、STRAD”デユポール”地板のアンジュレーションだしに苦労している。とにかくひたすら、ノミ、カンナで、頑張るしかない・・・。だいぶ表面のアンジュが見えてきた。
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2022年1月9日
倉沢さんの”DUPORT"制作記21
1枚板のメープルを失敗、2度目の地板制作となった。チェロは、昔はカンナ、突きのみで1ケ月ほどかけて削ったが。このラフ削りはエグリカッターを使うと1時間であっという間に荒削りの完成となる。我々老人はぐっと省エネとなる。仕上げは小カンナ、突きのみで仕上げる。そして倉沢さんピース...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年12月13日
倉沢さんの”DUPORT"制作記21
倉沢先生、オケの後輩谷口さんが来てたのしそーー!今度こそ!!の気持で挑む地板。まず切り出した材の前回不十分であった平面だしを徹底して追及。完全な平面の完成である。その平面からの縮尺で等高ラインを引き出し。図にする。慎重に厚みを図り、ボール盤でトレース。デキター。3人とも一仕...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年11月29日
倉沢さんの”DUPORT"制作記20
2台目の自作チェロ、今まで制作してきた工程で懸念していたことが少しでもあると徹底して悩む。何百年残る自作チェロ、諸君どうする??やはりやり直しである。倉沢先生、悩んでいたことが一気に晴れた…。やり直しである。もう一度選びなおしの古材の地板。もう一度ハギ、ヴァーティカル、平面...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年11月21日
倉沢さんの”DUPORT"制作記14
倉沢さん、2年がかりで制作している。気に入った音を追及する・・・・。どうやって??ヘロンアレンの教科書によると、きっちり創って、経年、さらに上手による弾き込みとある。C字のコーナー、ウィングの型決め、さあ!!パーフリングに向かうぞー、となったとき、どうしても納得いかないとお...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年11月11日
倉沢さんの "DUPORT"制作記12
銀座でウィメンズクリニックを経営するドクターである倉沢さん、デュポール仕上がってきた。氏は弦楽器、ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、なんでもこなす。天才的である・・。天板のアンジュを等高ライン引きで左右のバランスを見ながら削る。いよいよアウトラインの完成である。来週は、パ...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年10月24日
倉沢さんの”DUPORT"制作記11
氏、演奏会等で忙しく久しぶりの登城である。デュポールはネックの顔が少し小さい。この顔を掘るということ…チェロ制作のだいご味である。ボール盤を駆使し、うまく開けた、ここからは突きのみで一気に彫り込む。久しぶりのどや顔である。
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年8月29日
倉沢さんの”DUPORT"制作記10
氏、デュポールの顔と言うべくネックの制作に時間をかけている。ネックはチェロの顔、ストラディヴァリ、クレモナの博物館、ありとあらゆるストラドのパターンが残っている。氏、自分のオリジナリティ、に加え1712年に作られたデユポールのネックを追及している。
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年7月6日
倉沢さんの”DUPORT”制作記9
氏、銀座6丁目でウィメンズ・クリニックを経営するお医者さんである。同時にチェリストでもある。今回は2台目のチェロ(デュポール STRAD、1712年)に挑戦している。 最難関ネック左右のバランスに挑んでいる。この作業は、シンメトリーが大前提、かんざし(舞妓さんの簪というのは...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年6月29日
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
武江さんの”ROMANOV"制作記19
丸岡さんの”TESTORE ”制作記26
万里さんの"BETTS"制作記26
三浦美樹さん”バロン・クヌープ”制作記21
1
2
3
4
5
2025年3月
(18)
18件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
bottom of page